top of page


AI+compassion Mangathon
共感と前向きな人間関係を促進するAIの創造
人は互いに支え合っていると感じることで、喜びや感謝の気持ちが自分の命や、すべての命を大切にする心につながることができます。
命のつながりを感じ、共に守り育てるために、人間が進化の中で発達させてきた身体性や感性をいかに温存しながら、先端技術を賢く利用していくか? 個人やコミュニティ間の思いやりと、つながりを促進するテクノロジーをどのように設計できるか?を探ります。
対象は以下に限りませんが、皆さんの想像力を発揮して新たな価値を創造することがゴールです。
AI+compassion Mangathon
AIに高い関心のある学生、将来AIを活用した技術の社会実装を志す若い世代を対象に、教育・VC・ネットワーキング・倫理・エンジニアリングを専門とするAI+compassionのオーガナイザーを中心に、京都で半日のManga-thon を開催します。京都Impact Hubのネットワークを中心に、京都大学の学生、高校生、AIを学ぶ学生などを含む「人と技術の未来を描く若きFuture Designer」たちを募集します。


bottom of page